用語解説
一次評価(いちじひょうか)
Primary survey
内容 | |
---|---|
一次評価とは、急性傷病発生時に最初に行う評価のことです1-3。意識レベル、血液循環、気道、呼吸の状態や、重度の出血やショックの有無を評価しながら、患者の生命を脅かすような危機が迫っていないか判断していきます1,3。ここで緊急対応の必要ありと判断された場合、緊急対応計画(Emergency Action Plan, EAP)に基づく対応を取ることになります1-3。 | |
参考文献 | |
1. Prentice WE.: Principles of athletic training. A guide to evidence-based clinical practice, 16th ed. McGraw-Hill Education, New York, NY, 2017. 2. Starkey C, Brown SD.: Examination of orthopedic and athletic injuries, 4th ed. F. A. Davis Company, Philadelphia, PA, 2015. 3. 公益財団法人日本体育協会: 公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト第8巻: 救急処置, 文光堂, 東京, 9-11, 2010. |