用語解説
柔軟性(じゅうなんせい)
Flexibility
内容 | |
---|---|
関節の可動域(excursion)に対して用いられる用語です1,2。肢位やアライメントの変化にただちに適応する能力と定義されています2。例えば、正常な体幹の前屈動作を行えた場合、前屈肢位に適応する体幹の柔軟性があると判断できます。一方、体幹の前屈動作に制限がある場合、体幹の柔軟性が低下していると判断できます。柔軟性には、関節運動や筋、腱、筋膜、神経などの軟部組織が影響します1,3。 | |
参考文献 | |
1. Hansberger BL, Loutsch R, Hancock C, Bonser B, Zeigel A, Baker RT.: Evaluating the relationship between clinical assessments of apparent hamstring tightness: a correlational analysis, Int J Sports Phys Ther, 14(2): 253-263, 2019. 2. Kendall FP, McCreary EK, Provance P.: Muscle, testing and function: with posture and pain 4th Edition. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 38-45, 420. 1993. 3. 片寄正樹, 小林寛和, 松田直樹編: スポーツ理学療法プラクティス 機能評価診断とその技法. 文光堂, 東京, 32, 2017. |