用語解説
ディコンディショニング(でぃこんでぃしょにんぐ)
Deconditioning
内容 | |
---|---|
何らかの原因(傷害、外傷後遺症、疾病、疲労等)によって、身体機能の低下や体調の不良が生じることです。例えば、外傷を受けた者は、受傷した患部以外にも不動による廃用性骨格筋萎縮、心肺機能やバランス機能の低下等の様々な運動機能の低下が生じます。アスレティックトレーニングの現場では、患部以外に機能低下が起きている可能性のある身体機能について予測し、十分に評価する必要があります。 | |
参考文献 | |
・小林寛和編: アスリートのリハビリテーションとリコンディショニング上巻 外傷学総論/検査・測定と評価―リスクマネジメントに基づいたアプローチ―.文光堂,東京, 8-9, 2010. |