用語解説
(静的)(動的)安定性((せいてき)(どうてき)あんていせい)
(Static) (Dynamic) Stability
内容 | |
---|---|
安定性とは、動作課題に対して重心を支持基底面内に収めて姿勢を制御することであり、静的安定性と動的安定性に大別されます。静的安定性とは、片脚立位のようにある一定の場所で重心を支持基底面内に収めるよう姿勢を制御することです。動的安定性とは、方向転換動作やジャンプ動作などで生じる不安定な環境において、支持基底面が変化する中で重心を移動させながら、外力に抵抗して、意図した状態となるよう姿勢を制御することです。 | |
参考文献 | |
・市橋則明編: 身体運動学, メジカルビュー社, 東京, 391-398, 2017. ・広瀬統一, 峯田晋史郎: アジリティおよび身体バランスのトレーニング, 臨床スポーツ医学, 32(2): 172-185, 2015. |